冬の養生は「腎」・・・腎の陰陽を補おう!
ココロとカラダを幸せに!
漢方マイン堂です。
夜明けが遅くて・・・
朝起きるの辛くなってまいりました^^;
お店の近くのお寺の境内を散歩していると、
ハラハラと枯れ葉が舞い落ちてきます・・・
冬は動物も冬眠するように、
人も静かにカラダを養う季節です。
冬は、五臓の「腎」の機能が盛んになります。
つまり・・・
冬は「腎」を元気にしてあげることが養生になります^^
早く寝て遅く起きる。
ほんとうは、太陽が昇ってから起きるのが・・・理想です。
冬は夜が長い =「陰」の時間が長い
陰陽のバランスをとるためには、
冬は、睡眠時間を長めにとってあげることが養生になるのですね。
乾燥の季節ですので、
秋に引き続いて「肺」を養うこともお忘れなく。
「肺」は潤いが大好き。
寒気・乾燥は「肺」にとっても大敵です。
そして・・・
風邪も流行ってきているようです。
ウイルスの侵入を防ぐには、
鼻やノドが、潤っていることが大事なのですね。
加湿器もうまく利用してください。
冬の薬膳は・・・
「補う」ことを意識してみましょう!
冬に盛んになる「腎」の働きを助けることになります。
「腎陰」と「腎陽」の両方を補います。
◯「腎陰」を補うものは・・・
小松菜・アスパラガス・りんご・いちご・百合根・白キクラゲ・黒きくらげ
枸杞・牡蠣・すっぽん・アワビ・豚肉・黒豆・黒ごま・蜂蜜・ など
涼性・平性・甘味・酸味・鹹味 が「腎陰」を補います。
◯「腎陽」を補うものは・・・
くるみ・羊肉・鶏肉・海老・牡蠣・ナマコ・杜仲 など
カラダを温めることで「腎陽」を助けます。
「腎」はカラダの根本のエネルギーを蓄えています。
年齢による衰えは「腎」のチカラにかかっています!
いつまでも若々しさを保つために・・・
「腎」を養うことが大切です^^
「腎陰」「腎陽」をバランスよく補いましょう!
「黒いもの」も意識しましょう!
冬は、自然との調和からみれば・・・
身体を養うのに最適な季節なのですね。
注意としては・・・
皮膚トラブルがあったり、
生活習慣病など数値的に問題があったりと、
デトックスタイプでなければ・・・
基本的には、補うことを意識して!
胃腸の弱い方は、引き続き消化に良いものを第一に^^
カラダの栄養をつけて、元気でいるためには
胃腸が大事なことは、どの季節も変わりません。
これから、飲み会・イベントシーズンです♪
補うことが良い!といっても・・・
食べ過ぎ、飲み過ぎには注意しましょう。
ソレとコレとは別なのです^^
ココロに愛を♡カラダに栄養を。
あなたと共に成長できることを、
心から感謝しています。