「できればよし、できなくてもよし」良い加減を目指そう!

今日は主人が代休をいただいているので、
一緒にパソコンに向かってお仕事中です^^

ココロとカラダを幸せに!
漢方マイン堂です。

 

食養生がとても大切で、日々綴っております^^

ですが・・・矛盾しているようですが・・・

決して、
食べたいものを食べてはいけない、
そうではないのですね。

 

〇〇しなければならない、
〇〇できなかったからダメ、

これはまず、楽しくないですよね。

美味しいものを食べることは楽しいし、
嬉しいし、至福のときです^^

 

絶対しなければいけないのは苦しいです。

「できればよし、できなくてもよし」
この、一見いい加減とも思えるスタンス。

この気持ちがどうやらいい!

 

絶対に欲しい、とか
絶対にしなければ、とか

何かに必要以上に執着しないこと。

これが、精神的にいいのですよね。

 

いい加減ではなく、
良い加減(良い塩梅)です^^

ベストセラー作家の五木寛之さんの
実践している「養生法」もそうらしいです。

 

ストイックになり過ぎると大変ですね。
こうしたい、こうしなければいけない。
状況をつくっているのは自分です。

昔の私は、完璧を目指す傾向があって・・・
やれそうもないならば、
最初からやらない方がいいと
考えていたことがありました^^;

ある時、
それはやることから逃げるための、
口実だったことに気付きました。

やる前から、どこかで諦めてしまっていたのです。

できない自分をどこかで責めて、
できない自分を認めたくなくて、
初めからやらないようにしていたのだと思います。。

自分なりに自分を守っていたのですね^^

そんな弱い自分を認めます^^

 

でも現実は厳しい・・・

始めなければ何も変わらない。
それだけです。

だから、自分なりの続けられるポイント。
落とし所、折り合いを見つけるといいのですね。

やってもやらなくても、
どっちでもいいけど、
やれることを何でもやってみる。

それが大切ですよね^^

 

やりたくない・やれない・自信がない
何か思いがあるとすれば、
人それぞれの理由があるはずです。

例えば、自分を守るためだったり、
子供の頃から周りにいる大人に、
やりなさいと言われたことへの反抗だったり、
失敗したことや傷ついたことへのトラウマだったり、
それは分かりませんが、
本当は何かあるはずなのですね。

簡単には見つからないかもしれません。
でも必ず原因があります。

 

やっぱり「自分」なのです。

分からなくてもとりあえず、
自分を受け止める。

そして、
それでもいい、と許す。
自分でどうしたいかを決める。
出来る範囲のことを一歩踏み出す。

 

出来ないときは出来ないのです!

今は・・・^^

でも、そんな自分を受け止める。
どんな自分も許す。
そして、出来る範囲のことを一歩踏み出す。

これを続けてみてください。

 

進んでますよね!

何か目標があって、それを目指しているとき・・・

できるかできないか、ではなく、
やるかやらないかだ、と言います。

なんでもゴーサインを出すのは自分です。

もうできているあの人を、
最初から目指さなくていい。

勇気を振り絞って、
自分なりの一歩を、
ヨチヨチ歩きでもいい^^

踏み出そう!

 

体調が本当に悪い時、
漢方を初める方に、お伝えすることがあります。

車両の車輪を押し動かそうとするとき、
初めは何人かの強いパワーが必要ですよね。

でも、一度動き出してしまえば、
回り出した車輪は、
クルクルとスムーズに動いていきます。

動いてしまえば、進みます。
そして、景色も変わっていきます。

石ころがあって、
つまずいたとしても、
その時に、また考えればいいのです。

歩みはじめて変わった自分を信じて。

 

私自身、今だから分かります。
やりたいことができないと思っていた自分に
本当は・・・そのチカラがあったのです!

もしも躊躇しているならば・・・
あなたにもあります!^^

 

ココロに愛を♡カラダに栄養を。

あなたと共に成長できることを、
心から感謝しています。